2023年4月18日 / 最終更新日 : 2023年4月19日 hosono トピックス 【フォト日記】選挙戦2日目—地域活動を共にするママお二人、原発ゼロのゼロノミクマが応援に駆けつけてくれました 選挙戦2日目の4月17日(月)
2023年4月18日 / 最終更新日 : 2023年4月18日 hosono トピックス 選挙期間中のチラシ(法定ビラ)です 区議会議員選挙期間中に配布できるチラシです。 枚数は4,000枚と限られています。 街頭演説会で配布しています。 本日18日、新聞折込でもお届けします。
2023年4月17日 / 最終更新日 : 2023年4月18日 hosono トピックス 【フォト日記】選挙戦初日—スタート集会 選挙戦初日は、立候補の届け出をすませた後、事務所の前でスタート集会を行いました。 証紙貼りのボランティアのみなさん、応援に駆けつけてくださった方の前で、選挙に向けての決意表明。 この時間、掲示場へのポスター貼りのボランテ […]
2023年4月16日 / 最終更新日 : 2023年4月16日 hosono トピックス 選挙ポスター 掲示場6番です 4月16日、本日からいよいよ中野区議会議員選挙が始まりました。 今日から一週間、地域を回って一人でも多くの方に政策を訴えます。 見かけたらお声がけください。 細野かよこのポスター。 掲示場は6番で、最上段です。 &nbs […]
2023年4月15日 / 最終更新日 : 2023年4月15日 hosono 子ども 言葉によって見えるもの、見えなくなるもの 「ヤングケアラー」の文字にざわつく心 ご覧になりましたか? 中野区報3月20日号の特集は「ヤングケアラー」。 2018年第1回定例会の一般質問で、中野区議会で初めてヤングケアラーを取り上げてから5年。 当時は区の職員から […]
2023年4月1日 / 最終更新日 : 2023年4月1日 hosono 子ども 「こども家庭庁」の設立と「こども基本法」 4月1日 「こども家庭庁」設立 「こども基本法」施行 1994年の「子どもの権利条約」の批准から28年、ようやく制定された「こども基本法」が4月1日に施行されました。 「こどもまんなか社会の実現」をめざす「こども家庭庁」 […]
2023年3月26日 / 最終更新日 : 2023年3月31日 hosono トピックス 「中野を、福祉と環境の先進区に」するための、新しいレポートです! 細野かよこのREPORT2を発行しました。 4月中旬までに区内全域の皆さまにお届けすべく、ボランティアの方々にもご協力いただいています。 朝の駅頭、街頭演説の時にもお配りしていますので、ぜひ受け取っていただき みなさまの […]
2023年3月26日 / 最終更新日 : 2023年3月26日 hosono 環境 「ごみは生活の縮図」—マシンガンズ滝沢さんのお話から— 日本一のごみ清掃員になろう! 3月4日、鷺宮区民活動センター運営委員会が主催する、護美(ごみ)フェスタ 第2弾「マシンガンズ滝沢秀一さんと笑って、楽しく考える!ごみ!!ごみ?」が開催され参加しました。 マシンガンズ滝沢さ […]
2023年3月25日 / 最終更新日 : 2023年3月25日 hosono 子ども 近づく「政治」と「教育」の距離 —「教育と愛国」上映会から— 今、教科書で起こっていること かなり遅れての報告になりますが2月23日に立教大学で、ドキュメンタリー映画「教育と愛国」の上映会が開催されました。私は当日スタッフとして受付を担当しながら、映画を鑑賞しました。 戦後初めて教 […]
2023年3月12日 / 最終更新日 : 2023年3月12日 hosono トピックス 生活者ネットワークが福祉と環境を大切にする理由 マンスリーレポート3・4月号 中野・生活者ネットワーク(中野ネット)の活動や中野区政の情報をお届けするマンスリー「いきいきレポート」3・4月号を発行しました。 朝の駅頭や夕方の街宣などでお配りしています。 印刷したものはモノクロですが、ご希望の方は中 […]